HHKBを塗り替える&押下圧を軽減する
前の記事から4か月も空いてしまいました。こんにちは。
さて今回はHHKBの筐体の色を塗り替え、押下圧(キーを押し下げるために必要な力)を変える工作をしてみます。
使うのはこちらのHHKB Pro2。キーキャップは取り外してあります。
背面のシールによると2008年4月製造。筐体が黄ばむのは白のHHKBの宿命。
最近はBTばかり使っていて出番がなかったこの子をリニューアルです。
長い記事ですが、お読みいただけると幸いです。
続きを読むキーキャップを塗り替えてみる
ちょうど半年ぶりの更新です。こんにちは。
前回入手したサードパーティ製キーキャップですが、なぜか2セット入っていて1セットまるまる余っていたんですね。
使い途もないので、下の写真の3つをオリジナルの色に塗り替えてみたいと思います。DIYというほどのものでもなくただの塗装で恐縮ですが、ご紹介します。
キーキャップを交換する
今回はクラフトではなく商品レビューです。
以前 UVレジンでキーキャップをつくりましたが、はずそうとしたところ足が折れてしまいました。気泡が入ったりしていたので、耐久性にやはり難ありだったようです。
シリコン型は残してあるのでまた作ることはできますが、今回はアリモノを購入してレビューしたいと思います。
ブツはこちら。